はごろもしか の かみしばい
小児歯科
乳歯の虫歯は永久歯に悪影響を及ぼします。3歳頃からの検診をおすすめします。
乳歯はどうせ抜けてしまうから虫歯になっても構わない、と思っていませんか?実は、乳歯の虫歯は、永久歯へ大きな影響を及ぼしてしまうのです。反対に乳歯のうちからしっかりと予防していれば、虫歯になりにくい永久歯を作ることが可能です。
永久歯になってから虫歯になると、治療にお金も時間もかかってしまいます。また、幼い頃ですと歯並びも非常に整えやすいのです。虫歯の予防や歯並び矯正など、子どもの頃からしっかり対処しておけば大人になってから苦労しません。
理想は3歳頃からの検診です
3歳になると乳歯がすべて生え揃っている状態となります。この頃ですと、フッ素の効果も高く虫歯予防がしやすいのです。そのため当クリニックでは、「虫歯のない人生」を送るために、3歳頃から定期的に歯科医院に通われることをおすすめしています。
また検診では、噛み合わせや発音、歯並びのチェックも行っています。悪いクセがないか、喋りづらい言葉はないかなど、保護者さまに確認しながらしっかり検診します。子どもの頃から悪いクセを直し、虫歯になりにくい「良いクセ」をつけていきましょう。